4月12日、東燃ゼネラル清水油槽所の会議室を借りて、5回目の幹事会を実施した。
総会後の新体制による最初の会議であったが、活発な議論ができた。当日の議題は以下の通り。総会、懇親会フォローアップを中心に検討し、次回に生かせる活動を決定した。
① 会長挨拶
② 総会、懇親会フォローアップ 会の進行、料理の内容、会員の要望、会員情報
③ 総会実施報告書の確認 宛名、送付数の確認
④ 委員会活動報告 HP委員会(投稿数報告、投稿の依頼)
名簿委員会(会員移動の報告)
⑤ バス旅行の検討 5月実施予定のバス旅行案内文、準備品の確認
会議終了後、総会欠席者(92名)に総会実施報告書を送付するため、封書に宛名シール貼り、書類入れ等の手作業を実施した。今回は、件数が少ないので問題なく終了することができた。
〇〇円、飲み放題の看板に釣られ、JR清水駅近くの居酒屋で夜のセカンドミーティングを実施。
会議の延長議論をしたり、ひょんな話の中から、活動のアイディアが発掘できたり、有意義な場です。酒がすすむと話も弾み、政治・経済の話、芸術論(写真等)、女房の対処法、健康法等々。話は尽きない。ラストオーダーが掛かると酒を溜め込み、3時間の長丁場になることもしばしば。
今夜は、これまで。各人、会費を払いお開き。いろいろな情報を仕込み散会。
東燃清水OB会は、「楽しい活動」をモットーに頑張っています。
以上