5/5日、祝日で天気がよかったので沢山の人が来ていていた。潮入りの池にはカワウが沢山杭の上に休んでいた。ネイチャーセンターの窓の近くにイソシギとチュウシャクシギが来てカメラを向けているとコチドリも来て直ぐ飛んでいってしまう。コサギやアオサギも見える。コチドリは2号観察小屋で近くにいるのを観察。ダイサギもアオサギもここでカメラに収める。
東観察広場にこの時期には珍しくツグミがいた。池にはカイツブリの親子が泳いでいるのが見える。自然生態園に行くとレンゲが1面に咲いていた。池にカルガモがじっと動かずにいた。その近くにオナガがきて直ぐ飛んでいってしまう。芝生広場に蛇がいると聞きいってみるとコゲラの巣の中から僅かに顔を覗かせている。事務所のひとに聞くとシマヘビとのことであった。
見聞記録
カイツブリ親子、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、コチドリ、イソシギ、
チュウシャクシギ,タシギ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、オオヨシキリ、
シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシブトガラス
以上