5/22日(水)快晴 光徳入口より湯滝
ノビタキ♂♀,ホオアカ、モズ♂、アオジ、アカハラ、キジバト、ミソサザイ、ヒガラ、シジュウカラ、センダイムシクイC、カッコウC
林に入るとヒガラやシジュウカラが盛んに鳴いている。前方にアカハラも姿を見せた。木道を行くとアオジが鳴きながら飛び回っている。葦原に出るといつもノビタキが見られるのだが気配がない。双眼鏡で探すと落葉松の先にノビタキ♂、♀、モズ、ホオアカが止まっているのが見えた。湯川沿いに行き小滝の手前で橋を渡りミズナラの林を抜け湯滝に来てミソサザイを見つける。
5/23日(木)快晴 湯滝より赤沼
センダイムシクイ、キビタキ、コサメビタキ、カッコウ、アカゲラ、ニュウナ、イスズメ、キセキレイ、ヤマガラ、マガモ、カモsp,エナガ、ミソサザイ、ヒガラ
湯滝でバスを下車下っていくとセンダイムシクイが盛んに鳴いている。湯川を行くとキビタキが静かにすうっと現れる。後ろの方で妻がミソサザイがいると呼んだがキビタキの写真を夢中で撮る。キビタキはその後も何回も出たのだった。
少し行くと川面の倒れた木にコサメビタキが止まった。戦場ヶ原を大分来たところで空低くカッコウの声が近づいて来て木に止まった。昨日からカッコウの声は何度も聞いているが姿を現したのは初めてである。急いでシャッターを切った。
ここからは道が湯川沿いになる。ニュウナイスズメの出るのを期待していたら雄、雌2羽飛んできた。そしてキセキレイも姿を見せた。
以 上