この度、東燃総研OB会から喜寿のお祝いを頂き、有難うございました。
1.私の若さと健康を保つ秘訣は:地域の人々とのコミュニケーションや交流も兼ねて、
①グランドゴルフ(10回/月)
②カラオケ(10回/月) 惚け防止のため、新曲を5~6曲/月マスターすることを目途に。
③詩吟(3回/月)等、それぞれ楽しんでおり、家内からはもう少し家に居るよう苦情が出る
始末です。
2.振り返って見ますと、昭和30年和歌山工場に入社。試研課に配属されて以来、全48年
間の会社生活での主な想い出は、0
①和歌山工場(15年間。昭和30年4月~昭和45年5月)では、防衛庁納入に伴う立会
検査での様々なアクシデント。
②総研(24年間。昭和45年6月~平成6年4月)では、シャシーダイナモによるエッソユ
ニフローオイルの燃費テスト(その結果は、テレビのコマーシャルに反映されました)
や、長年の夢であった防災・安全・騒音対策を完備した、高機能エンジン試験設備
(第2エンジン棟)の完成に従事したこと。
③(株)平成に出向(3年間)、TOSCO(6年間)(延べ9年間。平成6年6月~平成15年
6月)では、全く畑違いの清掃・警備業務へ転身。人生経験豊かな人達との交流は大
変貴重なもので、今でもその経験が役立っています。
最後に、東燃グル-プOB会の益々の発展と皆々様のご健勝を心から祈念いたします。
以上