定年後は、四季折々の感動的な景色を求めての百名山登山を考えていました。
定年半年後、還暦記念と体力確認を兼ね久々に富士山登山を実施、多少不安はあるものの5年間で百名山登頂を目標に始動しました。日本百名山著者深田久弥さんの百名山選定基準である、「山の品格・歴史・個性」等も自分なりに感じ取りたい。登山に当たり①悪天候での入山禁止、②時間は4~15時、最悪日没後ヘッドランプを使わない範囲(夜間登山禁止)、③走らない通常登山、④ロープウェイ等は出来るだけ使わない、⑤出来るだけ日帰り登山、等とした(移動は主に自車使用)。
2012年9月~翌年8月間は、九州と関東近県を中心に28座に登頂。しかし、4月半ばから事情により約4ヶ月活動休止。2013年9月からは活動休止の反動もあり、初期3ヶ月で東北地方、関東近県など39座登頂(通算67座)。登山ペースが予想以上に早く出来た為、前年28座をリセットし残り9ヶ月で61座を登る1年間目標に急遽変更。奥深く難しい山が沢山残っていた所へ2月の大雪(桟橋崩壊他)、梅雨、8月の天候不順など数々の逆境が出現し、途中撤退他ありました。
しかし何とか8月末に故郷の八ヶ岳へ38年振りに登頂し、1年間で「百名山登頂」を達成! 天候重視の登山で、大部分の山頂で良い眺望が得られ、山の品格他を私なりに感じ取る事ができ大満足でした。登山中は様々な年代の方や東燃関係者(現役1人・OB3人)と出会い、情報交換・助言等を頂き大変感謝しています。山行で筋力・持久力向上以外に、体脂肪低下・整腸など健康面へのプラス効果もあり驚きでした。深田久弥さんは「百の頂きに百の喜びあり」と云われました。今後も体力と相談しながら四季折々の登山を楽しみたいと思います。
・百座登山期間:2013年9月4日~2014年8月29日
・日帰登山数:96座(9月3日に98座/未達は鷲羽岳・水晶岳)
・月間登山数:0~17座(実稼働:11ヶ月)
・1日最大歩数:約65,000歩(折立⇔黒部五郎岳)
・自車走行距離:約35,000km
写真1.岩手山、左側は八幡平方面(9月)
写真2.浅間山、後方は噴火口(1月)
写真3.石鎚山、天狗岳からの眺望(5月)
写真4.トムラウシ山、トムラウシ公園と駒草(7月)
写真5.槍ヶ岳、槍の穂先と山頂直下(8月)
写真6.八ヶ岳、中岳からの赤岳山頂と百名山達成(8月)
以上