梅雨真っ只中の6月8日、少し時期尚早でしたが、アジサイを見たくなって、 神戸市立森林植物園に行ってきました。 
 					              予想通り満開にはほど遠かったですが、ヒメアジサイとヤマアジサイの一種である シチダンカは咲き始めていました。 
 ヒメアジサイは、NHKの朝ドラ『らんまん』のモデルである植物学者・牧野富太郎 博士が長野県の民家に咲いているところを見つけ、その優美な姿からこの学名・和名 をつけたそうです。
 別名「マキノヒメアジサイ」とも呼ばれています。 神戸市立森林植物園は、六甲山系に位置する広大な敷地の森林公園で、アジサイの他、桜や紅葉など、四季折々の花を楽しむことができ、年に数回は訪れています。 
 機会があれば是非訪問されることをお勧めします。 
						          
					                | 写真ー1 | アジサイ観賞のイベント開始を2日後に控えて、7分咲きくらいですかね | 
						              | 写真ー2 | ヒメアジサイは別名「六甲ブルー」とも呼ばれています | 
					              
						           
						          以上