先月に引き続き富士山北麓通いをしております。今回で5回( 13座)を登ることが出来ました。途中で1,000座に到達致しました。
意識しての山登りは2001.4.14 九州単身赴任中、現地に先にいた同期の栗原氏に誘われて登った傾山でした。そこから始まった山登りも16座の後、突然左脚動脈が詰まり歩行困難になりました。投薬と必死のリハビリで登山再開する(歩けない脚をひたすら痛みに堪えて無理に歩き、3カ月後大部歩くのが楽になった)。以後今日まで山を歩ける楽しみで日本百名山を含む1,000座まで歩きとうしました。
最近は他の病気に罹ることが多くあり、体力の低下で歩行距離が伸びずそれに見合った登山に心がけております。
写真(6葉)説明
写真① |
登山口までの登山道は激藪を漕いて進む |
写真② |
藪を抜けたご褒美の富士山 |
写真③ |
藪漕ぎして着いた西剣山頂(999座) |
写真④ |
当初登山ルートは激藪過ぎてショートカットして着いた東剣山頂(1,000座)(山頂記念写真は疲れた表情なので割愛) |
写真⑤ |
倒木天国の棧敷山山頂付近 |
写真⑥ |
棧敷山山頂記念写真(1,001座) |
以上